不燃工法に使用する塗料の開発
特許出願中 詳細はお問合わせください。

不燃工法についての概要


建築基準法9条2の防火材料に分類され、令第108条2の要件を満たす時間に応じて、「不燃」「準不燃」「難燃」に分類されます。
不燃材料 加熱開始後20分以上要件を満たす。
準不燃材料 加熱開始後10分以上要件を満たす。
難燃材料 加熱開始後5分以上要件を満たす。
  1. 燃焼しないものであること。
  2. 防火上有害な変形、溶融、き裂その他の損傷を生じないものであること。
  3. 避難上有害な煙又はガスを発生しないものであること。
特許出願中。詳細はお問合せください。

研究開発

塗料の開発

  • お客様専用オリジナル塗料の開発
  • 塗料のエアゾール化

性能評価

  • 依頼試験の受託
その他詳細はお問合せください。

お問い合わせ